|
 |
2007/3/21−十勝川水系十勝川 |
 |
天候 |
 |
渓相 |
下流域 |
状態 |
 |
気温 |
5℃ |
水温 |
3℃ |
川幅 |
50m以下 |
水位(平均) |
不明 |
釣り方 |
フライ(ストリーマ) |
備考 |
|
画像情報 |

河川画像

アメマス(50p) |
経過・感想 |
10:15頃、川に入る。
川はやや濁りは入っているものの、底が見える程度。
休日にも関わらず、釣り人は遠目で見える程度で、ゆったりとした気分で釣りができそうだ。
十勝川で本格的に釣りをするのは初めてなので、無理せず膝上あたりまでしかウェーディングをしないように心がける。
先日、フライフィッシング専門店のオーナーから聞いていたとおり、流れは重い。
アメマスの大物は川底にいるとの事なので、流れに負けないようシンクティップのTYPE5を使用し、ストリーマーをストリーマを装着。
十数投、流すものの反応は無い。
そこで、上流に移動し、再びストリーマを流す。
数投すると待望の当たりが!
しかし、フッキングが甘く、あっさりバレる。
その後、数投すると再び当たりが!!
慎重にあわせると、今度は確実にフッキング。
期待に胸を躍らせ、魚を寄せると、尺を超える丸々太ったQちゃんであった。
今年最初に釣れたのがウグイという事で、がっくりしながらQをリリース。
気を取り直し、フライを流す。
数投もしないうちに再び、当たりが来る。
Qじゃないことを祈りつつ、魚を寄せると、魚体に明らかにアメマスの模様を確認。
はやる気持ちを抑えつつ、慎重にランディング。
やややせているが、ジャスト50pの綺麗なアメマスであった。
これで、川での自己レコードを5p更新。
写真を撮り、リリース。
アメマス君は元気に川に戻っていきました。
その後jは何度も当たりがあるものの、上がってくるのはQばかり。
16::30、川の濁りが強くなってきたため、納竿。
一匹しか釣れませんでしたが、最初の釣行としては大変満足な一日でした。
|
Copyright (C) 2007 Breath of Nature. All rights reserved. |
|
|