HOME

Breath of Nature

掲示板 リンク集 ブログ プロフィール

2008/5/3〜4−屈斜路湖

天候 5/3
曇のち晴れ
5/4
曇のち晴れ
渓相 状態 減水
気温 2〜16℃ 水温 5〜9℃ 川幅
水位(平均) 不明 釣り方 フライ(ニンフ・ストリーマ)
備考
画像情報
5/3 11:30
経過・感想 5/3
 10時頃、現地到着。
 その年最初は、某有名流れ込みに入ると決めていたが、予想以上に車が多かったので、ホテル付近へ。
 付近の駐車スペースには、1台も車が止まっていない。
 湖畔から望むと、予想通り水位が低い。
 ひょっとしたら昨年より低いかもしれない。
 ここには流れ込みがあるのでが、水位を上げるほどの力も無い。
 水温を見ると9℃。
 この時期にしたら高いが、おそらく水位が低いうえに、流れ込みの水量が少ないからであろう。
 結局、当たり所かライズすら確認できず、ポイント移動。
 その後、林道を使い山側のポイントへ。
 いくつかある流れ込みの一つに入るが、ライズが2回確認出来ただけで、ここでも当たり無し。
 結局、夕方、某有名流れ込みに入る。
 予想通り、10人を超える釣り人が入っていた。
 流れ込み付近は人が多く、入れそうもなかったので、隅の空いているスペースに入れてもらう。
 流れ込み付近では釣れていたようだが、ほとんどウグイの様だった。
 16:30頃から、北風が強くなり、波が高くなる。
 そして、フライを投げると、一瞬マーカが視界から消えた。
 すかさずロッドを立てると、ラインの先にずっしりと重量感が。
 更にラインを引くと、水中から魚がジャンプ。
 姿から50Upはあろうかというレインボー。
 おそらく30p後半位のレインボー。
 再び水に入った魚は、こちら方向に走ってきた。
 そのスピードに、ラインを手繰るスピードが追いつかず、ラインにテンションが戻ったときには既に、重量感は消えておりました。
 しばらく、放心状態になりましたが、気を取り直し再びフライ投入。
 数投後に、再びヒット。
 今度は、ロッドを立てた瞬間、こちらに走り、再びバラしてします。
 こちらは、引き方からウグイか?

 その後は、波が高くなってきたので、人が少なくなった流れ込みに移動。
 数投目に、再びヒット。
 しかし、こちらもロッドを立てた瞬間、私方向にジャンプして、フックオフ。
 30p台の鱒科の魚のようだったが確認できず。
 更に、その後再びヒット!
 今度は、一匹目に近い重さ。
 最初はウグイかなと思ったのだが、ぐいぐいと頭を振る動きは、アメマスかサクラマス特有のものだ。
 ある程度寄ったと思ったら、再び走り、すぐに止まったと思ったら、こちらに向かって走ってきた。
 そしてラインからは重みが...
 結局、4回ヒットが有りながら、4回とも同じような逃げられ方をされてしまい、非常に悔しい結果で終わった初日であった。

5/4
 この日は、5:00前から、昨日のポイントに入る。
 既に7〜8人ほど入っており、私が入るスペースはあまり無かったが、昨日ヒットしたポイントにはいる事が出来た。
 しかし、そこでは当たりもなく、周囲も流れ込みの部分のみ(ウグイばかりだった様だが)釣れているようだった。
 私は、その後腹痛が起きたため、ポイント移動。
 林道側のポイントを廻ることにしたが、やはり連休の中日だけあって、めぼしいポイントは既に先客が。
 結局、昨秋釣果があったポイントに入るが、水温は5℃しか無い上、ハッチも見られず玉砕。
 10:00頃、再び流れ込みに戻るも、突然南から強い風が吹き始め、フライが非常に投げづらくなる。
 昼頃まで粘るも、強風に苦戦し、ノーヒット。
 昼食後は夕方まで粘るも、強風は結局止むことなく、この日は当たりすらない状況で納竿。

5/5
 3:00頃起床。
 一時的に風が止んだと思ったが、再び強風が吹き荒れる。
 結局波が収まる気配も無く、その後の天候も下り坂であったことも有り、竿を出さずに帰宅。

 例年、シーズン当初はフライは厳しい状況が多い中、鱒からのコンタクトがあっただけでも良しと思うしかない釣行であった。
ページの先頭へ
Copyright (C) 2007-2008 Breath of Nature. All rights reserved.
サイトマップ
お問い合わせ